米ニューヨーク・タイムズ紙の国際版であるインターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙が
24日付で、米航空宇宙局(NASA)がワープ航法の研究をしていると紹介した。ワープ航法とは、
SFに登場する超光速航法のひとつ。紹介されている航法は、宇宙船の前方に真空をつくり、
船が吸い込まれるように前に進むという原理のものだ。同記事を抜粋、要約する。

NASAのハロルド・ホワイト博士らは、光子を小さくワープさせ、それを観測する装置を開発
している。この実験装置は非常に繊細で、小さな地震や人の足音の影響まで受けるため、
地下に実験室をつくり、地面から浮かせた装置の上に設置している。NASAはこの研究に5万ドル
(約500万円)の予算をつけている。

チームの研究の焦点は、光速を超えるワープ航法が可能かどうかだ。そう、映画「スター・
トレック」のような、ワープ航法だ。

このプロジェクトの責任者であるホワイト博士は、「137億年前のビッグバンの時、
ある宇宙モデルでは、最初期には爆発的なインフレーションが起き、ある二つの地点が
ものすごいスピードで離れていきました。自然にはできたことです。我々にもできるのでは
ないでしょうか」と語る。

※下記リンクより一部抜粋。続きはこちらから
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6419

3: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:26:57.01 ID:PKit2rW7T
胡散臭い

4: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:27:18.93 ID:+ORZdVi60
連邦指令本部予定地を買い占めないと

5: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:27:27.51 ID:fos+d/KX0
いつものNASAの金くれ航法

6: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:27:39.07 ID:24Hc2h9UP
Mr.スポックが一言↓

7: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:28:14.14 ID:bva3A/Av0
 
非論理的感情論ですな
 

8: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:28:31.24 ID:3nIMUz8N0
「透析!?暗黒時代の話だろ!?」

9: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:28:52.74 ID:b7YCT3M80
でも、地球に還ったら猿が人間を支配してるんでしょ?

16: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:30:15.19 ID:FEeb0mwDP
>>9
自由の女神が倒れてなきゃ認めん

13: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:29:48.66 ID:wZGF00xl0
もうすぐイスカンダルから波動エンジンの設計図が届くよ

14: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:29:50.39 ID:pBDKpN+90
500万…

15: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:30:07.15 ID:5VnIoGui0
>アルクビエラ博士

名前からしてスタトレっぽいっていう

19: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:30:46.50 ID:6Tn4yBx8P
前方に真空を作るって言ってるけど、宇宙はそもそも真空じゃん
意味が分かんないよ

224: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:13:30.08 ID:d9MM6P1Z0
ワープの前にスペースコロニー作らな・・・

>>19
宇宙は真空ではないよ
厳密にはプラズマ粒子で満ちている

宇宙空間は磁気が本体
荷電粒子がそれに巻きついて動きまわる

24: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:31:45.27 ID:zmKh75Vl0
500万円で、そんな研究できるもんなの?

39: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:35:29.92 ID:a0/5KAXV0
>>24
理論研究だから、あんまり予算は要らない。
たぶん人件費はNASAの給与だから計上してなくて、資料費とか事務費とか雑費とか講演費みたいなのとかじゃない?

てか超光速航法の研究はそこそこまともな理論物理学者も結構手を出してる。

28: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:33:01.61 ID:hewg7MSZ0
米国ではスタートレックか
日本ではヤマトでしょう
ワープと波動砲の衝撃はすごかった

228: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:15:45.78 ID:GvGwQPlG0
>>28
波動砲なんて何の意味もない。
波動エンジンだろ。
ていうか、ヤマトがウケたのは多少大人っぽさがあったアニメだからさ。

波動、波動って、めちゃくちゃフツーの言葉(要は波)バカまるだしみたいだけど、
まー、ファンタジーの松本零士じゃあ仕方がない。

30: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:33:30.19 ID:S/GQX1NI0
光子ならエンタングルメントテレポートできてるでしょ
テレポーターのほうがいいんじゃないの?

31: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:33:39.42 ID:fXh0apwJP
人間を冷凍して宇宙に飛ばして何万年か後、目的地に着いたらレンジで解凍すればワープと同じだろ

139: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:24:06.28 ID:sCu3YnB+0
>>31
目的地に電気があればいいな

32: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:33:41.83 ID:mbm+tgdiO
バルカン星人からむこう百年恒星間飛行の差止めを食らうのか?
(´・ω・`)

37: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:35:20.87 ID:t8SnaHlI0
>>32
フォフォフォ

48: >>32 2013/07/29(月) 15:38:17.36 ID:mbm+tgdiO
>>37
いやバルタン星人でなくてバルカン星人ね…
(´・ω・`)

34: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:34:30.30 ID:zJmfsx3p0
光速に近いと時間が止まる

351: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:32:24.26 ID:rXfdMQZg0
>>34
空間をそのままで光速飛行するとその通りだが
空間を歪めながら飛行すればウラシマ効果は無いらしい

42: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:36:21.24 ID:uFh9viDS0
500万円の予算からNASAのやる気の無さが伝わってくる

44: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:37:17.85 ID:I2NzuwNY0
これで放射能除去装置受け取りに行けるの?

45: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:37:39.22 ID:2StR7/RG0
超強烈なGで
中の人はミンチになるんですね。
わかります。

47: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:37:59.87 ID:gacICojU0
人間の生息リミットはあと数億年あるらしいからそれまでに間に合えばいいんだろ
間に合うだろ

61: (  `ハ´ ) 2013/07/29(月) 15:44:34.52 ID:9lhC2P110!
良く物理を理解してないんだけど
例えば原子力推進みたいに半永久的に推進力を生み出せれば
延々と加速して行ってやがては光速に近く成るもんなの?
それても速度が上がれば上がる程、
必要なエネルギー量が多く成ってやがてはその推進機の能力以上の
スピードが出なく成るもんなの?

66: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:47:28.32 ID:Mmcldup+O
>>61
少なくとも今ある形式では、推進させる物が後ろに移動するスピード以上のスピードは出ない

75: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:51:36.34 ID:WD0XxJqc0
>>61
正直やってみないとわからない
相対論が正しければ光速の手前に分厚い壁がありそうだけど
それが全てならそもそも超光速移動も不可能なわけで

68: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:48:02.16 ID:mbm+tgdiO
宇宙船の前方に真空を作り出す……
でふと思い出したけど昔、日本で未来の列車の構想で車両が走るチューブ内を真空にして列車を高速て走らせる案があったよね……
で結果模型でカエルを入れたら黒焦げになってたとか…
(´・ω・`)

235: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:16:44.66 ID:Kwh4nv+N0

241: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:20:55.37 ID:d9MM6P1Z0
>>235
シュタゲ思い出した

HUMAN IS DEAD

69: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:48:35.65 ID:voj11uVJ0
ビッグバンはホーキング博士の理論では
4次元空間の真空の揺らぎのエネルギーがあるとき突然爆発的に無限に広がる
インフレーション理論で説明していたな
だから宇宙は泡のようにいくつも存在しているともいっていたな
そのいくつもある宇宙をつなぐワームホールの存在も示唆していた

未来のワープはそのワームホールを経由して別の宇宙から我々の宇宙へ行き来する事で
時間や空間を超越する事によって未来へも過去へも行けるようになるかも知れない

72: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:50:31.67 ID:nzlB3BGzP
>>1
こういうのはDARPAのお仕事だと思ってたw

77: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:51:51.08 ID:xnxC/SX50
結論



不可能、可能ならば地球は今頃外宇宙由来の生物や宇宙人で溢れてる

80: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 15:54:49.82 ID:e8hJdHEg0
>>77
銀河系宇宙の辺境にある何の変哲もない星に用がある物好きも少なかろう。

97: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:07:16.82 ID:xnxC/SX50
仮に超光速移動が可能ならば時間の制約はなくなるのでとりあえず移住生存が可能な星を調べているはずだわな
宇宙人が訪れない時点で地球型の惑星に発生した文明レベルでの超光速移動は不可能

115: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:16:24.12 ID:fcmBB9W70
>>97
その惑星の知的生命体が独自にワープ航法(光速または時空を越える)まで発展しなければ
保護地域として一切の接触を禁じるとか

この広い宇宙に人類しか知的生命体が居ないと言うのもな
もしかしたら、人類が宇宙上で最も進化してた知的生命体だったり

地球自体が辺境の場所で特に気にされて無いだけとか
ま 妄想は何処までも膨らむよな

169: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:39:30.85 ID:HILPa78m0
>>115
45億年の地球の歴史のうちで、地球外とコンタクトできる可能性が出てきたのは、ここ100年くらい。
地球の周りの宇宙に出れるようになって半世紀。
この文明が10000年続いたとして、同じ時間に地球と同じような歴史をたどる星が文明を維持している確率は1/1000億。
光速超えられたとしても、いける範囲内に文明があるとは思えない。

101: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:09:27.88 ID:/FrjawH40
太陽系内でも人類が宇宙線障害で活動できる範囲が限られてるけど
活動期間延長できるよう宇宙線の遮断は可能かな。今は火星往復が限度くらい?

129: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:21:02.07 ID:xnxC/SX50
>>101
光学的に全反射させられれば可能だろうけど宇宙線が可視光線と同じように行くかはわからんね

143: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:25:36.44 ID:yM4FuMG4O
>>129
とほほ…
「中性」の放射線を遮断するなら、壁が必要だね
ちなみに、広島型原爆の放射線なら、5センチの厚さの水の壁が必要

宇宙線はもっと強力だけど、放射線を遮断する身近な素材は水って話は確か

104: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:10:10.15 ID:OanndnG90
こんな研究より火星行こうぜ

109: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:13:32.55 ID:0Bwje2v60
ん~?

渦潮に曳かれる船が速度上がる的な?

じゃ、渦潮を光速で動かさないといけないな…
渦潮の前に渦潮を作って渦潮ひっぱればいいな…

渦潮を引っ張る渦潮を高速で引っ張らないといけないな…

118: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:16:59.37 ID:yM4FuMG4O
>>109
渦潮が出来る座標は、常に船の前方(船がその渦潮を作っているから)
だから、渦潮に引かれて船が加速して進めば、渦潮の座標も前に進む

110: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:14:41.88 ID:gzV3DbUa0
銀河の三人みたいに移動するのか

111: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:14:48.80 ID:da2ZXvvX0
銀河間航行となると、地球の位置と自分の位置と目的地の位置の同定がかなり難しくなるだろうね。
今地球から見えてるのは過去の世界だから、

121: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:17:38.27 ID:nwVbOJ1TO
500万が引っ掛かるが
ホワイト博士の研究なら異次元に行っても戻ってこられそうな気がする

147: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:27:36.32 ID:lT7jHqds0
なんか内容が怪しいから虚構新聞かと思った

247: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:23:57.33 ID:sMHf09P70
圧死するくらいの亜光速で移動させて、目的地近くで生き返らせる方がまだ現実味があるだろ。

251: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:26:01.63 ID:eoByhk+L0
>>247
するめ状にして目的地でお湯をかけて戻すとかあったなw

283: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:40:22.57 ID:4STGoZZtP
NASA御用達商法で一気にNASAが胡散臭くなったな

300: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 17:54:07.57 ID:sYYpnIG80
うーん、夢があるのはいいんだけどね、
これはちょっと、厳しいだろうなw

iPhoneとは難易度が違いすぎるw
まず、ワープ航法自体が論理的肉付けが薄すぎるからねw

305: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:01:08.43 ID:OacjRxzz0
もし空間移動が出来たとして
移動した先に物質があったら大変だ。
これは誰にでもわかる。
空中とはいえ地球上では気体の分子がある。
宇宙空間であっても粒子は存在する。
一つでも分子があるところに空間移動してしまったら
一瞬にして核爆発が起こるだろう。
って聞いたことある。

321: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:13:56.07 ID:05ljWmv60
日本人が考えるワープってA地点とB地点を直接結んじゃうことだけど、
外人が考えてるワープってA地点とB地点を恐ろしい速さで進むことだよね。
同じワープでも違うものを言ってると思う。

327: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:15:49.80 ID:o7I/V8fB0
平面次元へなんだか行ってワープしたり
瞬間移動と見せかけて実は同時にタイムスリップしてたり
SFの設定なら色々あるよなぁ

332: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:18:37.45 ID:uG4EPIF20
タイムリープとワープはSFの花形だからな
このワープバブルの真空って表現が良くないと思う

350: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:32:23.57 ID:sYYpnIG80
ワープ航法には、「魂と肉体のジレンマ」が必ずつきまとう。
日本流に言えば、「どこでもドアのジレンマ」ですよ。

肉体が光の速度を越えて別の場所に転送された時、
その過程では、肉体を維持するのはほぼ不可能になります。

つまり、肉体が一度他のモノに変換されるなり、ばらばらになるなりして、
もう一度別の場所に再構成された時、その人間は元の人間と同じになりえるのか?
そういう疑問が必ず生じる。

私は、全く同一の状態と分子構造で肉体を完全に再構成する事は不可能だと思うよ。
つまり、ワープしたら、ワープ元の人は一度死んで、
ワープ先で姿形がそっくりなだけの別の人間が作られる事になる。

354: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:35:44.57 ID:uG4EPIF20
相転移を人工的に起こしてそこを亜光速あたりで通過すれば光速を超えるんじゃねってことなのかね
この記事だけじゃなんとも

373: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:47:37.96 ID:U6pYOObb0
宇宙を中に浮いてる紙のようなものだと想像してほしい
この紙の端から端へ行きたいとしよう
この時真っ直ぐ紙の上を走っても良いが、その場合、速度は相対性理論により光速以上には決してならない。

が、ここで紙の上にビー玉を落としてみよう。
当然、紙はたわむ。
そして端と端とがくっつく。
くっついたところを普通の速度で通れば、向こうの端に遙かに早く辿り着ける。

これがヤマト式のワープ。
一応、理論上可能とされてるし、相対性理論にも抵触しない

374: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 18:48:02.08 ID:o7I/V8fB0
誰かうっかり作ってくれないかなと思う夢の技術の一つだよなぁ

171: 名無しさん@13周年 2013/07/29(月) 16:40:53.43 ID:KPyyLEZ+0
まあ理論が先行してるだけだし、どう考えてもキワモノの研究だわな。
大体1.5~2兆円が毎年NASAに振り分けられてるけど、そこから考えると
立ち位置が分かるだろう。

スター・トレック [Blu-ray]スター・トレック
出演:クリス・パイン
出版:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
(2012-02-10)