1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:37:32.50 ID:8NH920rO0
仮にトキが絶滅したとして何も影響ないと思うんだけど
ただの害獣だろ?あれ
もしゴキブリが絶滅ってなったらわざわざ増やすわけ?
地球の資源は有限なんだし害を及ぼすなら駆逐していいと思うんだけども

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:38:30.47 ID:MDqNDBO10
お前駆逐されんぞ

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:38:32.49 ID:E1nfUaZo0
お前の考えに則るなら一番の害獣は人間だよ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:40:54.64 ID:8NH920rO0
>>4
言う奴いると思った
人間主観での話なんだから人間第一だろ
地球で食物連鎖の一番上にいるのは人間なんだし

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:39:38.61 ID:2DDdGP/u0
人間「我々の責任なのだから我々が責任をもって種の存続を助けよう」
神様かなにか?

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:40:03.52 ID:n+LtEFc+0
人間の役に立つかではなく人間も自然の一構成員であり、自然そのものに価値を認め、人間と自然の調和の観点で保全する。

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:40:37.25 ID:8NVHt1ShT
ゴキブリでも絶滅しそうになったら保護するだろwww

行政の人はそういうの考えないで何でも決まり作るからwww

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:40:37.86 ID:2gJFgW6A0
これは思ってた

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:41:47.72 ID:hR38a3Ll0
畜生どもが減ろうが増えようがどうでもええわ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:42:17.35 ID:xzU6IHEE0
昆虫が植物の受粉を手伝うようにそれぞれ役割があるんだよ(適当)

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:44:15.55 ID:8NH920rO0
>>12
人間にとって利益を産む役割を持ってる生物はいいんだよ。
受粉をする蜂とかさ
ただ人間にとって全く利益を産まない種を生存させておいて何か得するのって話
まだまだ資源はあるだろうけど長い目で見ればいつか無くなるし

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:42:40.86 ID:k8zDK24t0
絶滅は人間が居てもいなくても避けられない種はいるんじゃない?

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:42:50.10 ID:n/IpOxGO0
ドードー絶滅したら、確かその島の特定の木も育たなくなった
一種類が絶滅するだけでも何か別の影響もあるかもしれないだろ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:43:52.55 ID:7BBjbK0f0
影響ないっていう根拠がないからじゃないの

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:43:59.24 ID:6FtxYEw00
生き物の構成成分って神秘だからな
奇病が突然流行って、その病気の特効薬が絶滅寸前の動物の血からしか作れないとかありうる
そうじゃなくてもまだ分かってないだけで役立つ成分持った生き物はいるし、とっとくに越した事は無い

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:44:11.35 ID:pnis8N+60
逆にある種が絶滅する事によってこれまで希少だった種が繁栄するかもしれない

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:44:12.28 ID:JW28kHqfP
ゴキブリが絶滅危惧種になったから保護しようとする奴は一部の変態だけだろ

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:48:44.10 ID:uGtC10dP0
>>19
世界的に優秀な実験動物だぞ
ついでい言えば東南アジアでは食用
中国では血行促進の漢方

保護しない理由が無い

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:46:46.09 ID:8NVHt1ShT
一番問題なのは経済がどうなっただの誰が何を建てただの
知ってても役に立たない知識は学校で教えるのに
動物関係の何を迫害したらそれを餌とする何が減ったとか
それの餌になってた何が増えたとか
その結果増えた動物が病原菌持ってるために病気大発生とか
そういうの全然受け継がれないからな

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:48:21.77 ID:4p2VH+lc0
可哀相だから

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:48:32.67 ID:6/JD276BO
弱肉強食だしなぁ
環境に適応できなかった弱い種でしょ?

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:53:00.16 ID:guePPE030
トキは死の灰被ってもギリギリ生きてたし大丈夫じゃねーの?

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:53:45.91 ID:iGvytC8r0
生物種の保全については主に3つの議論にまとめられていて
・遺伝資源的価値
・文化的価値
・倫理的価値
上記2つは経済的価値に関連します
最後のは最も意見がわかれるところでしょう

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:54:29.68 ID:owDqAH+c0
やむなし

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:55:02.83 ID:6rAnB0d0P
LEGOブロックの一種類が無くなるようなもんだ
新しいのは出来るかもしれない
でも失ったものは普通取り戻せない

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 08:58:14.08 ID:sKr9sHN40
多種多様な種族があるってだけで無形の財産なんだと思う。
ただ、今の化学レベルではそれを甘受できないだけで。

たとえば、分身を繰り返してずっと生き続けるクラゲっているよな?
アレなんかもメカニズムが解明されたら不老不死になるわけで。
何が役に立つか全く分からんから、種族は多いほうがいいんだよ。

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:11:51.01 ID:qe7iyMfBO
白蟻からは新エネルギーが見つかりそうなんだそうだけどもしこの発見の前に白蟻をうざいという理由で絶滅させてたら今回の新エネルギーの発見は出来なかったかも

だからいつか役に立つかも

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:12:48.22 ID:9wBcZBNe0
生態系が危ないと聞くけど本当なのか?
その生物がいなくなった分別の生物が増えたり減ったりしてバランスが保たれると思うが

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:15:25.16 ID:qe7iyMfBO
生態系は崩れるなんてないそうです
生態系が変わることが嫌で現状維持を目標にしてるとか

生物多様性の保全という言葉で表現されます

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:17:05.81 ID:8NVHt1ShT
しかしカメムシは嫌だな
カメムシって本来何の餌になって調整されてたの?

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:20:09.99 ID:Py7t2wzi0
絶滅した種の役割の残った複数の種が補填すると聞いた
ただそれでもその全てを補うことは出来ないとも

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:20:34.27 ID:CYkkhTwJ0
巡り巡って最終的には人間自身が困る羽目に陥るかも知れない

っていう、不安感から

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:36:40.49 ID:pWasZqI50
生命は、人が自分でまだ作れないものだから、
取っとくのは当たり前だろ

これもいらない、あれもいらないってやっていくと、最後はアメーバみたいのしか残らんと思う

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 09:56:38.04 ID:Q9pUJQHn0
そもそも何で絶滅が起こるんだろう。
役目や居場所が無くなって不要になった生物が居なくなっていくだけのこと?

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 10:20:54.93 ID:jGpB5KbVP
>>52
よくイメージされる何らかの要因で個体数を維持できなくなる事もあるし
それに対応して進化してたら当初の姿と変わったりするのも
昔の種を絶滅したと表現する。変わり種としてはターパンっていう馬に近い生き物が
人間が牧場作って馬を放つと勝手に山から降りて馬と交配して純潔のターパンが絶滅した。
よくペットショップで買った魚をそこらに放流するなと言われてるのはこれをおそれてるから

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/19(金) 10:30:03.91 ID:ou60+RmN0
動物が絶滅したら必ずしっぺ返しが生まれるんだよね。
ニホンオオカミだって絶滅した当時は害獣がいなくなったって喜ばれてたけど、今ではニホンオオカミが絶滅したことによって増えたシカやイノシシが農業に深刻な被害をもたらしてるんだよね。
ゴキブリだって分解者としての役割をもっているわけで、絶滅したら必ずどこかで支障をきたすわけ。だからみんな仲良く暮らそ(^◯^)


だがゴキブリ、やっぱてめぇは駄目だ